Integra DB8 98spec.R

ETC車載器

ETC割引の恩恵を受けるべく,導入することにしました.
通販で,セットアップ込みのものを購入し,自分で取り付けです.
今回のテーマは「スマートに」です.

買ったのは,三菱電機のEP-618B.
アンテナ分離タイプで音声なし.

セットはこんな感じ.

 

 

本体.

ただ単にカードを挿入するタイプで,スイッチ類は一切なし.
今回は,運転席のアクセサリーボックス内に格納するので,余分なスイッチがない方が好都合です.

 

 

アンテナ.

ケーブルが長いです.
メーターフード内に設置予定.

 

 

ヒューズ付きの電源ケーブルです.

電源は,配線分岐ではなく,ヒューズボックスから取るようにするので,擬宝珠で取り付けました.

 

 

使用工具.
←のような電工ペンチと端子類がセットになったものを買うと良いと思います.
エーモンの.

 

 

ヒューズボックスから電源を分岐してくるため,購入しました.
左のミニ平型ヒューズ用を使います.

 

 

配線コードも購入.

 

 

まず,アクセサリーボックス内に本体を収めるための加工をします.
加工といっても,配線を通すための穴開けだけです.

 

 

ちなみに,ここにヒューズボックスの配列が書いてあります.

 

 

ヒューズボックスの話が出たついでに,電源の取り出しの説明.
影響の少なそうな機器から分岐します.
今回は,シガーライターから分岐させました.分岐用ヒューズは,ケーブルが付いている方を+の元につなぎます.

アースは適当に付けてください(^^;)

 

 

話がそれましたが,アクセサリーボックスの加工に戻ります.

通さなければならないケーブルは二つ.左が電源ケーブルで,右がアンテナ.アンテナのコネクタの方がでっかいので,これ+αの大きさの穴を開けましょう.

 

 

グリグリっと.

 

 

位置で言うと,右下です.

これで下準備は終了.

 

 

いきなりメーターが外れていますが(^^;)
(メーター取らなくても付けられます)

この中にアンテナを設置します.
DC2/DB8だと,ここか時計の裏かが定番ですかね.

 

 

アンテナの向きを間違えないように(といっても,フロントウィンドウに取り付ける向きと一緒です),両面テープでペタッと.
落ちてこないように,下にもゴミを土台を入れて押さえています.

 

 

アンテナのケーブルは右下からヒューズボックス前に落とし込みます.
ケーブルが長いので適当に巻いておきましょう.

 

 

本体と接続し,アクセサリーボックス内に両面テープで固定して終了.

あ,本体,アンテナ設置する前に,電源を接続して動作確認するのを忘れないようにしてください.付けてから動作不良とか,面倒ですから(^^;)

 

 


少々トリッキーな場所にアンテナを設置していますが,動作は問題なしです.
これで快適な高速ライフが楽しめます.



ホーム一つ戻る