Mechanic Tools
The Power of Tools

良いメカニックの傍には,良いツールがある.

やっぱり,何をやるにも工具は重要です.自分が怪我しない,クルマを傷めない,そして効率よく楽しく作業ができる.その為には,一通りの工具があった方が良いのは確かです.決して高級な物を買えという意味ではなく,しっかりした物を選んで欲しいと思います.
良い工具は一生もんですしね.

お勧めとしては,まず工具セットを買ってしまって,徐々に増やしていくのが良いと思います.中途半端にバラ買いしていくと,結局お金かかってしまいますし.追加する工具としては,私みたいに力がない人はロング〜〜系(ロングスピンナーハンドル,超ロングストレートメガネレンチ)がお勧めですね.それと,トルクレンチ.DIYだからこそ,トルク管理は重要だと思います.オイル交換や足回りを弄るなら,ジャッキ関係も必要.普通のタイヤ交換だけでも,油圧ジャッキがあると楽ですので.あとは,必要に応じてプラグレンチやらなんやら購入すれば良いんじゃないでしょうか.
あっ,ホイールナット用トルクレンチとエアゲージは,私自身も使用頻度が一番高い工具なので,むしろこれだけでも十分かも(^^;)

 

KTC 9.5sq工具セット
◆9.5sq.ソケット(六角):B3-08/10/12/13/14/17/19
◆9.5sq.ディープソケット:B3L-10/12/14
◆9.5sq.ショートヘキサゴンビットソケット: BT3-05S/06S/08S
◆9.5sq.エクステンションバー:BE3-075/150
◆9.5sq.クイックスピンナ:BE3-Q
◆9.5sq.ラチェットハンドル:BR3E
◆樹脂柄ドライバークロス貫通タイプ:D1P2-1/2/3
◆樹脂柄ドライバーマイナス貫通タイプ:D1M2-5/6
◆樹脂柄スタッビドライバー:D1PS-2、D1MS-6
◆ボールポイントL形ロング六角棒レンチセット:HL259SP
◆ロングめがねレンチ:M5-0810/1012/1214/1417/1719/2224
◆ショートめがねレンチ:M5S-0810/1012
◆スパナ:S2-0810/1012/1113/1214/1417
◆コンビネーションプライヤー:PJ-200
◆ニッパー:PN1-150
◆ラジオペンチ:PSL-150
◆板ラチェット差替えドライバセット:TMDB8
◆コンビハンマー:UD7-10
◆モンキーレンチ:WM-250

非常に使い勝手が良いKTCのツールセット.まだ全然工具を持っていなくて,でも一通りの工具を揃えたいという人にはぴったりです.通販ならかなりお買い得価格で購入できます.

 

9.5sqソケットレンチ関連
自動車関係だと,12.7sqを使う場合も多いですが,個人的には足回りも含めて9.5sqでほとんどの作業に対応できると思っています.使い勝手も良いですし.
ソケットレンチ関連は,とにかく種類が多いですが,ラチェットとショートソケット,エクステンションバー,後述するスピンナーハンドルがあれば,ほとんどの作業で困ることはないと思います.たまに,ディープソケットが必要な箇所もありますが(^^;)

 

ロングメガネレンチ
一番標準的なメガネレンチです.
先端がオフセットしているのは,使いやすいような使いにくいような感じがしますが・・・.個人的には,ストレートメガネを標準にして,普通のメガネはいざというとき用でも良いかなと.

 

超ロングストレートメガネレンチ
セット内容以外でお勧めできるのが,この超ロングストレートメガネ.私自身,会社でもお世話になっていますし,整備士の業界でも,通常のメガネよりもストレート,さらには力の掛けやすい超ロングは必需品だとか.
特に,17-19サイズは,固いボルトが多いので,足回り弄るなら欲しいですね.サイズ的には,12.7sqのスピンナーハンドル,9.5sqの超ロングスピンナーハンドルと同クラスですので,それらで代用も可能ですが,こっちの方が安いですし,オフセットしてるしてないのバリエーションが必要になってくると思いますので,まずは工具箱に一つ!

 

スパナ
普段の作業ではほとんど出番がないですが,工具と言えばこの形を思い浮かべる人も多いはず.ドライバーと並んで,軽作業向けツールの代表かも知れません.
でも,こういう基本的なツールでも,使いやすさというのがありますから,KTCは良い選択だと思います.

 

ドライバー
個人的には,KTCのドライバーのグリップ形状が格好悪いと思っているのですが(汗),使い勝手は良いです.ビット自体はVESSELのOEMだという話もあったり無かったりしますが,しっかりした作りになっていて,ドライバーとしての性能は十分です.
やっぱりPBのしっくり感には及ばないと思いますが.

ドライバーに関しては,VESSELのメガドラと併用して使っている感じです.

 

ヘキサゴンレンチ
自動車整備では,それほど頻出しませんが,ソケットレンチ同様に良し悪しが出やすい工具だと思います.
KTCのは,比較的優秀.ボールヘッドも使いやすいですし.
ただ,L字レンチでは作業しづらいケースも多々あります.出来ればソケットのヘキサゴンレンチを購入したいところ(KTC工具セットには,幾つか入っていますが).

ヘキサゴンレンチと言えば,PBですが,PBの良いところは,シャフトの剛性が高すぎないところだと思います.適度にねじれてくれて,トルク掛け過ぎが防げそうな気がします.

 

板ラチェット
まだ使ったことがないのですが,車載工具にでもしちゃおうかな?

 

ペンチ類,モンキレンチ,コンビハンマー
ソフトグリップ(と言っても,柔らかい訳ではない)付きのペンチ類は,見た目は?って感じですが,使いやすいです.個人的には,電工ニッパーを追加したいところです.
モンキは,多用する工具の一つですので,そこそこ使いやすい物を購入した方が良いと思います.KTCのは,先端がスリムになっていますし,グリップ部は軽量に仕上げられていますので,そこそこ使い勝手は良いのではないかと思います.
ハンマーは,樹脂ヘッドの方が断然使用頻度が高いです.ゴムハンマーを追加したいかも.

 

内装関連工具
無くても何とかなるが,あると断然便利だし,クルマにも優しい工具が,この内装関連.
上の2つ爪になっている工具は,クリップ類を取るのにとても便利ですし,下のへら類は,ドアライニングやピラーの内装を外すのに便利です.いずれも,マイナスドライバーで何とかなる部分ではありますが,断然作業効率が違いますね.

 

KTC デジラチェ
17〜85N・mの範囲をカバーする9.5sqのトルクレンチ.機械式と異なり,ひずみゲージでトルクを計測するため高精度で,正逆転両方計測が可能.プレセット式,バー式の両方の使い方ができるので,便利です.
通常のプレセット型みたいに,使用後に設定トルクを最低値に下げる手間もありません.第二世代から,グリップ部が固定式となったり,LEDランプが見やすくなったり,使い勝手は確実に向上していると思います.たまに,第一世代が安売りされていますが,私としては当然第二世代の方をお勧めしておきます.
まぁ,プレセットとしての使い方は,音と光で知らせるタイプなので,慣れるまではオーバートルクになりがちかな.

 

KTC ホイールナット用トルクレンチ
Honda車用に108N・m固定式のプレセット型トルクレンチ.ホイールナットのトルク管理は,使用頻度として多いのでお勧め.他はいじらないけど,タイヤ交換ぐらいはするという人にも丁度良いですね.いちいちトルク設定とか気にせず,ガシガシ締めていけるので,作業効率はすばらしく良いです.
他にも85N・m,103N・m仕様があります.車種に合わせて購入してください(締め付けトルクは,クルマの説明書に書いてあります).

 

Koken フリーターンクロスレンチ
12.7sq先端で,取っ手が回転フリーになっているクロスレンチ.クロスバーはスライドハンドルの様になっていて,大トルクも容易に掛けられます.取り外せばコンパクトになるので収納も楽ちん.
もちろん,用途はほぼホイールナットレンチに限定されます.ベーシックなツール(スライドハンドルとエクステンションバーの組み合わせなど)でも似たような使い方は出来るので,わざわざ買わなくても作業は出来ますが,上記のホイールナット用トルクレンチ同様,SST的な考えで持っていても損はないでしょう.

 

KTC ホイールナット用ソケット(19mm/21mm)
ソケットホールの奥にゴムが付いていて,ホイールナットを傷つけない設計.
19mmはHonda車等.21mmはToyota車等.

 

KTC 9.5sq ロングスピンナーハンドル
大トルクを掛けやすい全長400mmのスピンナーハンドル.オーバートルク注意.ちなみに,400mmと言うとKTCの工具箱(EK-1)に入る中では最大級の工具ですね.超ロングストレートメガネレンチと同様にお勧めです.

KTC 9.5sq スライドハンドル
エクステンションバーと組み合わせて,T字レンチのような使い方が可能.車載工具にもぴったり.正直,無くても全く問題ないが,T字レンチを一回使うと戻れなくなります.

 

KTC プラグソケット(16mm)
スパークプラグ用のソケット.
奥行きが長いのと,マグネット付きでプラグの保持が可能なのが特徴.
ぶつけるとマグネットが割れるので注意.

スライドハンドルと270mmエクステンションバーを組み合わせて使うと,スペシャルツール的な使いやすさです.

 

KTC トルクスソケット(30T)
Honda車のエアバッグユニット取り外し用に購入.車種によってはロング仕様が必要かも.

 

ALCAN アルミガレージジャッキ
2tクラスのジャッキの中では軽量な方です.と言っても23kg.持ち運ぶ気になるぎりぎりの重量でしょうか.
ジャッキアップ時のレバー操作はそれなりの力が要りますが,揚程も十分(?)で,色々な作業に対応できます.FF車だと,ウマを入れるためには,そこそこの高さが必要なので,この2tクラスのジャッキを購入することにしました.もちろん高さが低いウマであれば,1.5tクラスのジャッキでも十分対応できますが(^^;)
父のクラウンも楽々タイヤ交換可能.
耐荷重:1814kgf.本体重量23kg
最低位:85mm,最高位:500mm

 

マサダ 油圧シザースジャッキ
コンパクトで使い勝手もよく,性能的にも優れているので,とても重宝します.
もちろんガレージジャッキより数倍使いやすい.重量級のクルマはどうか分かりませんが,DB8なら余裕で片側2輪とも持ち上がります.
使ってみると分かりますが,最低位(公称121mm)が低い分,最高位(同381mm)も低く感じられます.クルマによっては,ジャッキ自身を台に載せた状態で使わないと,タイヤが浮かないかも.
車重1500kgまで.本体重量5.7kg.専用ケース付き.

 

リキマエダ リジッドジャッキ 2t
ウマの中では一流メーカーでしょう.作りもしっかりしていて,安心して車の下に潜れます.
持ち運びできるように,折りたたみ式のウマも良いと思うんですが,安心感でいえば断然これでしょう.
最低位が315mmと高めなのが難点.大きめのジャッキが必要になります.まぁ,そもそも業務用で使うものですから,でかいジャッキがあるのが前提かも知れませんね.
オイル交換レベルの作業ですら,ガレージジャッキとウマが必要になりますから,クルマいじりって敷居が高いですね(^^;)

 

BRIDGESTONE レーシングエアゲージ
もともとアストロプロダクツのエアゲージを使っていましたが,かなり誤差があるのと,使い勝手が悪かったので,思い切って買い換えました(頻繁に使う工具ですし).格好良さを求めてこれに.中身はアサヒのゲージなので,性能も折り紙付きですね.
使い勝手という観点では,ストレートチャックという点と,メーターが読みやすい(分解能)点と,サイズが大きすぎない点が良いと思います.もちろん,アサヒの高級エアゲージも良いですが,プライベーターにはこれぐらいの方が似合ってるんじゃないでしょうか.

お役ご免(?)になったアストロプロダクツのゲージは,常時車載しておくようにしました.

 

電工ペンチセット
エーモンのセットです.ETC車載器取り付けなどに使用.それほど高い物ではないので,あると便利です.

 

WAKO'S ラスペネ
フッ素配合の潤滑剤.ネジの焼き付き防止にも効果有り.そこそこ高級で,用途も広すぎてイマイチ使い方を理解していないのですが,何となくで購入.

 

WAKO'S スレッドコンパウンド
ネジの焼き付き防止に.プラグ交換する際に購入しました.耐熱性もあり,ブレーキ周りのボルトにも使用できると思います.
先輩の話では,トルクレンチでトルク管理しても,締め付けトルクが大きくなりやすいということで,相手がアルミ部材の場合にはラスペネの方を使用するとのことでした.と言うことは,プラグに使用する際には注意が必要ですね.25Nmのところを20Nmぐらいで締めた方が無難かな?

 

 



ホーム一つ戻る