Integra DB8 98spec.R

ショートドライブ
志賀坂峠〜十石峠街道篇
〜群馬県へGO!〜
2008年7月13日

さて,今回は埼玉県でも前回訪れた大滝方面とは違う方向へ.さらに群馬方面へ足を伸ばしてみました.

とりあえず,主な目的地は群馬県との境,下久保ダム.そしてまだ足を踏み入れたことがない小鹿野町.国道299号線で,まだ行ったこと無い領域へ進入です.さすがに酷道(国道)と言われる十石峠は狭いので今後も通る可能性は低いのですが,そこまでの道をとりあえず見てきました.

旅の行程
(太字は主な目的地)

国道407号線→県道15号線→国道299号線→国道140号線→「道の駅:ちちぶ」
国道140号線→国道299号線→県道44号線→県道37号線→「道の駅:龍勢会館」
県道37号線→国道299号線→「志賀坂峠」→国道299号線→「道の駅:上野」
国道299号線→国道462号線→「道の駅:万葉の里」→国道462号線→
「十石峠街道」→国道462号線→「下久保ダム」(神流湖)→国道462号線→
「道の駅:上州おにし」→国道462号線→国道254号線→国道407号線

概要:正丸峠を越えて299号線の奥を目指します(実際には寄り道).志賀坂峠を越えると群馬県.十石峠街道に沿って,道の駅,下久保ダムを回るコースです.

旅の記録

10:40に出発.前回と同じく,407経由で正丸峠(299)を目指します.正丸峠は前回よりも混んでたみたい.しかも暑いし.仕方がないのでエアコン付けっぱなしです.
芦ヶ久保の道の駅は,今回はスルー.140号線の道の駅で最初の休憩です.

「道の駅:ちちぶ」
出発から約1時間25分で到着.

午前中は天気が良かったです.暑いっくらいに.

比較的大きな道の駅.わき水(?)があって,ポリタンクに汲みに来ている人とか多かったです.
かき氷とかがよく売れる季節ですね.

さて,「ちちぶ」を後にし,再び299号線にのって北西へ.と行きたいところですが,途中299は140に平行するように通っています.で,そのまま140と平行に県道44号線へ.
県道44号線は,ちょっと狭め.所々センターラインがありません.とはいえ,そんなに神経質になる必要はないレベルです.
県道44号線を進むと,県道37号線にぶつかります.ここで西に折れて「龍勢会館」を目指します.この県道37号線も県道270号線にぶつかるまでは狭いです.所々すれ違うのが大変な場所も.
ですので,秩父から龍勢会館に向かうには,299→県270→県37と行くのがベター.ちなみに,ツーリングマップルでは,2車線か単線か表示が分かれているんですが,一部分だけ単線だったりすることもあるので注意が必要です.

「道の駅:龍勢会館」
どうでもいいですが,道の両側に駐車場があります.入りやすい方に入りましょう.

国道沿いではない道の駅を初めて訪れました.
道の駅目当てで来ている人が多いように感じます.(普通はツーリングの休憩所的な感じが多い)

緑に囲まれて静かなところでした.

次は県道37号線を突っ走って,前回行きそびれた「道の駅:両神温泉薬師の湯」に行く予定でしたが,天気も怪しくなりそうだったので,早めに峠を越えるためスキップ.そのまま299号線に戻り,志賀坂峠を目指します.

「志賀坂峠」
西埼玉で群馬に繋がるメインの道がこの299の志賀坂峠.市町村としては,埼玉の小鹿野町と群馬の神流町にまたがっています.
小鹿野町側,県道37号線を過ぎた5kmぐらいは,80km巡航が可能なほど道幅も広く整備された道が続きます.でも,その先は所々センターライン無しの道が続くので注意.さらに登っていくと,センターラインがあるけど狭い道になります.やっぱり休みの日なので対向車もちらほら.自転車の人も多いので,気をつけて走行しましょう.
トンネルを越えると群馬県.群馬県側の方が,高低差はあるけども見通しの良いコーナーが多く,走りやすいと言えば走りやすいです.こっちはそんなに距離が無く,すぐに462号線と合流する感じになります.
あまり攻めるような峠ではありませんが,実用上もあまり不満のない峠ではないでしょうか.

さて,志賀坂峠を越えて,462号線とのT字路を左に折れると上野村に.ちなみにこの道,地図的には299号線ですが,標識には299と462の両方が並んで付いていたりします.

「道の駅:上野」
群馬県第1号の道の駅.

道の駅自体は,写真右端の小さな建物.
そのほかに,併設の食堂,資料館がある感じです.

十石峠街道らしく,十石蕎麦.

隣にガソリンスタンドもありました.
値段は知らないけど.

雷が鳴っていたので,さっさと上野を後にし299を戻ります.今度は462号線に入り,十石峠街道を東へ.下久保ダムを目指します.
この462号線,国道の中では新しい方なので,道の状態もかなり綺麗.それなりのハイペースで流れています.途中S2000に追いつかれたのでサッサと譲っちゃいましたが,そんな感じで攻めてる人もいます.
残念ながら途中で雨が(結構強く)降ってきてしまったので・・・↓

「道の駅:万葉の里」

万葉の里は素通り.
小さかったし,ちょうど前の道が工事中で片側通行になってたので入りづらかったし.

結構小さそうなところでした.

道を急いで下久保ダムへ.

「下久保ダム」(神流湖)

埼玉県と群馬県の境にある下久保ダム.
利根川の主要8ダムのなかで,2番目に大規模なダムです.利根川水系の中ではかなり南にあるダムですね.
ダムの形もL字型になっていて,特徴的です.

ダム湖は,川の名前から神流湖と名付けられています.
手こぎボートに乗って釣りをしている人が結構いました.

ダムの群馬県側にある休憩所にて.

下久保ダムを後にし,再び462号線を下ります.

「道の駅:上州おにし」

手打ちのそば,木工細工とか.
建物の雰囲気がいいですね.
やっぱりお昼時過ぎると人が少ないです.

462号線から帰る方法は,254号線で小川町方面に戻る道と,県道44号線(行きに行ったところのさらに北方面ですね)で秩父方面に戻る道があります.県道44号線は一度通ったことがあって,川沿いのいい道だった記憶があるので,DB8でも走ってみたかったのですが,天気が怪しく早めに帰路につくことにしました.

で,254号線から407号線を経由して無事に帰宅です.仕方がないですけど,前回と行き帰りの道が一緒になってしまいましたね.

旅を終えて
全所要時間は今回も7時間.走行距離も199kmで大体一緒.前回よりも低速区間が多かったし,エアコンもそれなりに使ったので,燃費はいまいちかな?

前回は,299,140号線の比較的大きな道の駅を回ったのですが,今回は主要道路(?)を外れた道の駅ばかりだったように思います(ちちぶ除く).なので,ツーリスト達が集まってたりすることはなく,私みたいに敢えて立ち寄った人が多かったのではないでしょうか.道の駅も,事前に調べていかないと,期待はずれの場合もありそうです.

今回は,距離,時間共に前回と大体同じボリュームになるようにプランを組んだんですが,丸一日使うなら,もう少し遠くにも行けそうです.逆に半日ぐらいで帰ってこられるコースも模索中.敢えて市街地を攻めるのもありかと.県内の東側は手つかずなので.


ホーム一つ戻る